辛い症状を真摯に受け止めます
logo

治療法 | 医療法人さとう耳鼻咽喉科医院は患者様に優しく接し不安や心配をケアいたします|北九州市の医療法人さとう耳鼻咽喉科医院

医療法人さとう耳鼻咽喉科医院
  • ホーム
    • 医院紹介
      • 治療方針
        • 疾患について
          • 新着情報
            • 当院からのお知らせ
            • 治験募集・ボランティア募集情報
          • アクセス
            • ブログ
              • ネット予約はこちら
                • トップページ
                • 医院紹介
                • 治療方針
                • 疾患について
                • 新着情報
                • 治験募集・ボランティア募集情報
                • アクセス
                • ブログ
                • ネット予約
                • リクルートサイト
                • プライバシーポリシー
                • サイトマップ
                1. 北九州市の耳鼻咽喉科は医療法人さとう耳鼻咽喉科医院
                2. 疾患について
                3. 治療法
                耳
                鼻
                喉
                • 舌下免疫療法
                • 睡眠時無呼吸症候群
                • 嗅覚障害
                • 鼻腔・副鼻腔の腫瘍
                • アレルギー性鼻炎
                • 鼻・副鼻腔炎
                • 鼻出血
                • 甲状腺
                • 喉頭癌
                • アデノイド
                • 扁桃炎(扁桃肥大)
                • 舌癌
                • 唾石症
                • 口内炎・舌炎
                • 顔面神経麻痺
                • 音響外傷・騒音性難聴
                • 老人性難聴
                • 良性発作性頭位めまい
                • メニエル病
                • めまい
                • 突発性難聴
                • 慢性中耳炎
                • 滲出性中耳炎
                • 急性中耳炎
                • 外耳炎
                • 睡眠時無呼吸症候群
                • 舌下免疫療法

                  舌下免疫療法とは

                  スギ花粉もしくはダニのアレルギー物質を含んだ錠剤を、舌の下側に保持し少しずつ体内に吸収させ、アレルギー物質から体を少しずつ慣れさせる治療方法です。治療開始は少量から始めていき、1日1回毎日継続して治療を行い徐々に症状を和らげていきます。治療期間は3~5年は必要となりますが、治療を開始してから3か月ほどで効果を実感できます。舌下免疫療法はアレルギーの根治あるいは症状の改善が期待できる、新しい治療法なのです。


                  舌下免疫療法の治療効果

                  舌下免疫療法はすべての方に治療効果が得られるわけではありませんが、8割の方に根治、なにかしらの症状の改善が見られました。スギ花粉症やダニアレルギーの症状に対して即効性のある治療というわけではなく、長期にわたって治療するため、治療期間中でもアレルギーの症状が現れることもありますが、継続して服用をすることで体質を改善していくのでスギ花粉症やダニアレルギーを根本から治療することができます。


                  舌下免疫療法の副作用

                  舌下免疫療法の副作用として以下の症状が出ることがありますが、いずれも軽い症状です。 口内炎、舌の下の腫れ、口の中の腫れ、かゆみ、不快感、唇の腫れ、咽喉(のど)のかゆみ、刺激感、不快感、耳のかゆみ、頭痛など


                  アレルギー物質を直接体内へ吸収させるため、まれにアナフィラキシーショックと呼ばれる重い副作用を起こす可能性がありますが、初回投与時は医師の指導の下、院内で30分ほど様子を見ていきますのでご安心ください。


                  アナフィラキシーショックの代表的な症状

                  蕁麻疹、腹痛や嘔吐、息苦しい、呼吸困難、口内炎、意識混濁、顔面蒼白


                  舌下免疫療法の治療開始時期について

                  スギ花粉症の方 舌下免疫療法は12月までに治療を開始することで、次の年の花粉飛散シーズンに治療の効果が期待できます。花粉シーズン後であればスギ花粉のピークがおさまる5月頃から開始します。


                  ダニアレルギーの方

                  1年中治療を開始できます。治療を開始してから3か月ほどで効果を実感できます。


                  舌下免疫療法の通院頻度について

                  舌下免疫療法は継続して治療を続けていく治療法です。最初の2週間は週に一度の通院が必要で、その後1ヶ月に一度の通院を最低3年継続していただきます。


                  舌下免疫療法に適した方

                  □血液検査の結果、ダニもしくはスギアレルギーと診断された方

                  □主治医の指導に基づき、継続して通院することができる方

                  □毎日服用を欠かさずに行うことができる方


                  舌下免疫療法に適さない方

                  □5歳未満の方

                  □65歳以上の方

                  □妊娠・授乳中の方

                  □重度の気管支喘息がある方

                  □悪性腫瘍もしくは免疫不全などの既往歴がある方

                  □他の治療で免疫抑制剤を服用している方

                093-695-0871
                093-695-0871
                9:00 〜 18:00 木曜日・土曜日 午後休診

                ネット予約はこちら!

                ネット予約はこちら!

                local_phone
                TEL
                contact_mail
                お問い合わせ

                close

                スマホ決済がご利用頂けます。
                ご希望の決済方法をお選びください。

                empty
                empty

                キャッシュレス決済がご利用頂けます。
                お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
                ※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。

                • pagetop
                logo
                福岡県北九州市八幡西区八枝3-12-2
                093-695-0871
                ネット予約はこちら
                • ホーム
                • 医院紹介
                • 治療方針
                • 疾患について
                • 新着情報
                • アクセス
                • ブログ
                • ネット予約はこちら
                • 治験募集・ボランティア募集情報
                • ネット予約
                • プライバシーポリシー
                • サイトマップ
                • リクルートサイト
                Copyright © 医療法人さとう耳鼻咽喉科医院 All Rights Reserved.